ビタミンCは水溶性のため、大量に摂取しても余剰分は尿としてすぐに排泄されてしまいます。
経口摂取と比べて、点滴はビタミンCの血中濃度を20~40倍以上に増やします。
静脈内に点滴することで、点滴が血管内から細胞へと行き渡り、高い効果が期待できます。
ビタミンCの主な効能
美肌効果
メラニン色素の抑制。コラーゲン・セラミドの生成を促進。抗炎症作用で肌トラブルの改善など。
抗酸化作用
細胞にダメージを与える活性酸素から細胞を守り、体の酸化を防ぎます。
疲労回復
疲労・倦怠感の回復に即効性があります。日々のストレスの積み重ねで発生する活性酸素を抑え、健康的なホルモンの働きを応援します。
免疫力の向上
体内のウイルスや病原菌を排除する機能を強化し、免疫力をアップします。
料金表
高濃度ビタミンCおためし 12.5g | 7,700円(税込) |
---|---|
高濃度ビタミンCおためし 12.5g + G6PD検査セット※ | 9,900円(税込) |
高濃度ビタミンCブレンド 25.0g | 11,000円(税込) |
(ブレンド内容:硫酸マグネシウム、ノルニチカミン、シーパラ、パンテニール)
G6PD検査のみご希望の場合は検査料として5,500円(税込)がかかります。
※G6PD異常症という稀な疾患がある場合、高濃度ビタミンCを投与すると溶血の危険性があります(ビタミンC25g以上を投与すると症状が出やすいと言われています)。
このため、高濃度ビタミンC点滴をする場合にはG6PD検査が必須となっております。
日本人では1000~2000人に1人の割合でG6PD欠損が見られます。
まずはご予約をお取りください
高濃度ビタミンC点滴は予約制となっております(月・水14:00、土14:30)。
電話または院内窓口で予約をしてください。【042-750-3387】
インターネットではお取りできません。
ビタミン注射をご希望の方はビタミン注射/料金表のページをご覧ください。


- 自費診療のご案内
- 高濃度ビタミンC点滴/料金表
- ビタミン注射/料金表
- ビタミンはなぜ
大切なのでしょう?
- 耳の病気
- 急性中耳炎
- 慢性中耳炎
- 滲出性中耳炎
- 航空性中耳炎
- 外耳炎・外耳道湿疹
- 外耳道異物
- 先天性外耳道閉鎖症
- 耳管機能不全
- 耳硬化症
- メニエール病
- 突発性難聴
- 良性発作性頭位めまい症
- 感音難聴
- 急性乳突洞炎・乳様突起炎
- 先天性耳瘻孔
- 加齢性難聴(老人性難聴)
- 心因性難聴(機能性難聴)
- 音響外傷、騒音性難聴
- 先天性耳小骨奇形
- 外リンパ瘻(ろう)
- のどの病気
- 扁桃周囲膿瘍
- 急性扁桃炎
- その他の病気
- 顔面神経麻痺


