耳管は中耳(鼓室)とのど(咽頭)をつなぐ管状の部位です。
なにかを飲み込む時やあくびをする時に、まわりの筋肉が動くことによって耳管の出口が一時的に開きますが、その後すぐに閉じます。
この、耳管が開いたり閉じたりする機能がうまく働かずに耳管が開きっぱなしになる状態を耳管開放症と言い、耳管が開きにくくなる状態を耳管狭窄症と言います。
症状
耳管開放症の症状
耳管開放症の症状として、以下のものがあげられます。
- 自分の声が頭の中で大きくひびくような感じ(自声強調)
- 自分の呼吸音が聞こえる
- 耳がつまる、こもる感じ(耳閉感)
- 鼻をすする動作(鼻すすり)で一時的に症状が改善する。※
※この症状があれば「鼻すすり型耳管開放症」と呼びます。
二次的に中耳疾患(真珠腫性中耳炎など)を引き起こすことがあります。
耳管狭窄症
耳管狭窄症の症状として、以下のものがあげられます。
- 耳がつまる、こもる感じ(耳閉感)
- 聞こえにくい(難聴)
- 耳の痛み
治療
耳管開放症で症状が軽い場合は、経過観察となります。
前かがみの姿勢や、体を横たえることで(頭の位置が下がる)症状が軽くなります。
これは重力によりのどの奥の血流が増えることで、耳管周囲の粘膜がふくらむためと考えられます。
また、生理食塩水を点鼻すると症状が改善することが知られています。
症状がひどい場合には手術(耳管内チューブ挿入術など)を行うことで改善が期待されますが、現状では手術を受けられる施設は限られています。
耳管狭窄症の治療として耳鼻咽喉科外来で耳管通気を行うと、一時的に症状が改善します。
また鼓膜切開や鼓膜チューブ留置を行うこともあります。
- 自費診療のご案内
- 高濃度ビタミンC点滴/料金表
- ビタミン注射/料金表
- ビタミンはなぜ
大切なのでしょう?
- 耳の病気
- 急性中耳炎
- 慢性中耳炎
- 滲出性中耳炎
- 航空性中耳炎
- 外耳炎・外耳道湿疹
- 外耳道異物
- 先天性外耳道閉鎖症
- 耳管機能不全
- 耳硬化症
- メニエール病
- 突発性難聴
- 良性発作性頭位めまい症
- 感音難聴
- 急性乳突洞炎・乳様突起炎
- 先天性耳瘻孔
- 加齢性難聴(老人性難聴)
- 心因性難聴(機能性難聴)
- 音響外傷、騒音性難聴
- 先天性耳小骨奇形
- 外リンパ瘻(ろう)
- のどの病気
- 扁桃周囲膿瘍
- 急性扁桃炎
- その他の病気
- 顔面神経麻痺