加齢とともに出現する難聴です。
耳の奥の内耳や聴神経などの聞こえを伝える神経細胞が年とともに変性(ダメージを受ける)して起こります。
個人差がありますが、早い人では40代、50代から難聴を自覚しはじめます。
症状
加齢性難聴は通常、両耳同じように起こります。
高い音が聞こえにくくなることからはじまり、年を重ねるごとに進行していきます。
低い音から高い音まで全体的に聞こえが下がってしまうこともあります。
治療
いったん生じた神経のダメージは、もとに戻りません。
耳が聞こえにくくて生活に支障がでている場合は、補聴器の装用がすすめられます。
- 自費診療のご案内
- 高濃度ビタミンC点滴/料金表
- ビタミン注射/料金表
- ビタミンはなぜ
大切なのでしょう?
- 耳の病気
- 急性中耳炎
- 慢性中耳炎
- 滲出性中耳炎
- 航空性中耳炎
- 外耳炎・外耳道湿疹
- 外耳道異物
- 先天性外耳道閉鎖症
- 耳管機能不全
- 耳硬化症
- メニエール病
- 突発性難聴
- 良性発作性頭位めまい症
- 感音難聴
- 急性乳突洞炎・乳様突起炎
- 先天性耳瘻孔
- 加齢性難聴(老人性難聴)
- 心因性難聴(機能性難聴)
- 音響外傷、騒音性難聴
- 先天性耳小骨奇形
- 外リンパ瘻(ろう)
- のどの病気
- 扁桃周囲膿瘍
- 急性扁桃炎
- その他の病気
- 顔面神経麻痺