アレルギー性鼻炎とは、外から鼻の中に入ってくる異物(ほこり、花粉、ダニなど)に対して防御のために鼻汁やくしゃみが出たり、炎症により鼻粘膜が腫れて鼻閉が起こる疾患です。
季節性と通年性があります
スギやヒノキの花粉症のような季節性のアレルギーと、ほこりやダニのように一年中存在するものに対する通年性のアレルギーがあります。
症状
- くしゃみ
- 鼻汁
- 鼻づまり
- 目のかゆみ
などがあります。
治療
原因物質がはっきりしている場合には、その物質を避けることが最も重要です。
マスクの着用や、部屋の掃除などを意識して行いましょう。
薬物治療として、内服の抗アレルギー薬や、ステロイド含有の点鼻薬を使用します。
スギやダニが原因のアレルギー性鼻炎では、舌下免疫療法(原因物質を毎日少量ずつ体内に取り込み、アレルギー反応を徐々に弱めていく治療)を数年間継続することで、根治する場合があります。


- 自費診療のご案内
- 高濃度ビタミンC点滴/料金表
- ビタミン注射/料金表
- ビタミンはなぜ
大切なのでしょう?
- 耳の病気
- 急性中耳炎
- 慢性中耳炎
- 滲出性中耳炎
- 航空性中耳炎
- 外耳炎・外耳道湿疹
- 外耳道異物
- 先天性外耳道閉鎖症
- 耳管機能不全
- 耳硬化症
- メニエール病
- 突発性難聴
- 良性発作性頭位めまい症
- 感音難聴
- 急性乳突洞炎・乳様突起炎
- 先天性耳瘻孔
- 加齢性難聴(老人性難聴)
- 心因性難聴(機能性難聴)
- 音響外傷、騒音性難聴
- 先天性耳小骨奇形
- 外リンパ瘻(ろう)
- のどの病気
- 扁桃周囲膿瘍
- 急性扁桃炎
- その他の病気
- 顔面神経麻痺


